ツーリングが一層楽しくなる季節となりました。
そしてゴールデンウィーク10連休!!
大型連休中は特に事故が多く発生しています。
ツーリングや通勤の方は十分気を付けて、
しっかりルールを守り安全に乗られてください。
熊本東警察署からお知らせです。
今年に入って5件死亡事故が発生しているそうです。
(その内の3件がバイク)
下記のような場合、みなさんはどのように運転されてますか??
正しい運転方法を頭の中で、一度シミュレーションしてみましょう!
実際に行動することで、事故は防げます。
<二輪事故多発パターン>
①対向右折車両と衝突
◎交差点では手前で減速し、対向右折車がいれば、
その動きに注意しましょう。
②交差点での出会い頭衝突
◎一時停止を守り、見通しが悪ければ徐行して進みましょう。
相手側が一時停止でも標識を見落とすこともありますので、
交差点で減速し、交差道路の車両に注意しながら、
安全な速度と方法で通行しましょう。
③カーブを曲がり切れずに衝突
◎カーブの度合いや路面の状態を的確に判断し、
対向車両のはみ出しや急な飛び出し、路面の凹凸にも
対応できるよう、余裕のある速度まで減速しましょう。
[命を守るポイント]
●交通ルールを守る
→バイクは車から見えにくい乗り物です。
(相手の視界に入りにくい、
また相手から走行速度が読み取りにくい)
制限速度を守り、カーブや交差点では十分に減速しましょう。
●車両点検
→乗る前の日常点検やお店での法定点検の実施
●体を守る装備
→安全なヘルメット、プロテクター付きのウェア、ブーツ。
また、車検や自賠責の期限を再度チェックしておきましょう。
お仕事の方もお休みの方も
車・バイクの運転十分に気をつけてGWをお過ごしください☆
最近のコメント